第二回琉球の風〜沖縄祭りin高崎
2月14日→バレンタイン (大安)にちなみ、6月1日に開催決定した琉球の風のS席チケット先行販売が開始されました!!

本祭は、S席・一般自由とわけられてます。両方共に、指定席ではないのでご了承いただきたいです♪また、S席は椅子を設けられるため、長時間の観覧にはとても良いと思います。
S席は、限定300名となってますので、お買い求めはお早めにお願い致します🙇
そこで気になることが…一般入場でのチケット販売についてですね!
これまた、3月15日(大安)から販売開始致します。昨年の琉球の風の集客が2076名だったので、今回は、3000人を目標にし多くの来場者様に口コミをお願いしたいです🤲
《スペシャルゲストの紹介》
・宮沢和史 THE BOOMで数多くの名曲を生み出し、世界の文化を学び自身の楽曲に取り入れるなど、とても素晴らしいアーティストです。終戦80年を迎える今年は、平和の世の中を願いたいという本祭の趣旨に彼の想いとつながることを期待しております。
・大城クラウディア 個人的に宮沢和史さんのが変わるイベント《くるちの杜100年プロジェクト》で彼女の歌唱魅了されました。宮沢和史との共演も多く、群馬に沖縄の素敵な音を繋げてくれるでしょう!
・比嘉翔也with琉球芸能 比嘉翔也は、去年来群いただきました創作芸団レキオスの前団長を経験し、数多くのイベント実績を経て、現在はソロ活動を始めております。三線奏者で沖縄中を歩き、また、レキオス勇退後初となる自主公演《芸音感道》を開催し、大盛況を成し遂げました。とてもエンタメ性にも優れており、自身の三線と沖縄本来の芸能の部分をオリジナルに変え見るものが圧倒する演出を取り入れます。
・ホルキーズ 沖縄出身のPOPバンド、全員が作詞作曲をする個性的なアーティストです。結の唄を歌唱する比嘉舜太朗の声は、まさにBEGINの比嘉栄昇を思い描ける声!沖縄ソングブック2024に出演し《ソングブック》を歌唱!琉球の風では、どのような歌を歌うか楽しみです!
・平川美香 初開催から本祭にも出演が決定!お客様だけではなく、我々実行委員をも楽しませてくれる沖縄祭りには欠かせない存在です。歌唱も凄く日本中どこにでも彼女のファンが集まります。彼女が出ると、お客様が引き込まれるほど、、、また、代表曲《想い唄》は、平川美香の思いが込められた素晴らしい曲!第二回琉球の風でも彼女に吸い込められそうですね💫