NEWS
新着情報

世界うちなーの日💫

2024年10月14日《うちなーの日》として

那覇では大綱引き等で、とっても沖縄が賑わっております。

さて、私達も来沖しました。

その日は《くるちの杜100年プロジェクト》と言う三線奏者の方にとって、とっても大切なくるちの木を育てるというイベントに参加しました。

現在三線で使われる《くるち》が不足し、中国製のカーボン等を使用することが多く、音色にも影響されるようです。

くるちはとっても硬く、その気を使った三線を後世の三線奏者が普通に使われることを願い数年前から作曲家の宮沢和史氏と平田大一によって企画実施されております。

三線に使われるまで、200年かかるとも言われていますが、、、我々が生きている時には手元に来ることはないとしても、沖縄の文化が未来の子供につながるために大切にしなければならない行事だと痛感しました!